ギターを初めて買う方におすすめのギター

※アフィリエイト広告を利用しています。

機材

こんにちは、ケイスケです。

これからギターを購入するにあたって楽器屋さんに行くと色々な形のギターがありますよね。

初めて購入するとしたらどんなギターがいいのか?

結論から言うと予算に見合った好きな形で好きな色のギターです。

好き形や色の方がモチベーションも上がりますね。

しかし、まだどんな種類のギターがあるかわからない、とりあえずエレキギターが欲しい。とか、でしたらオススメのギターの形があります。

ストラトキャスタータイプのギターです。(ちなみにストラトとかストラトキャスターはフェンダー社の商品なのでストラトタイプと書いています)

もちろん予算内でフェンダーのストラトが欲しいと言う方は最初っからストラトでOK(初めてのギターがフェンダーって羨ましいです)

この記事の信頼性

ギター歴20年以上で音楽専門学校卒業、アメリカのLAMAという音楽専門学校でも留学経験あり。卒業後バンド活動など。ある程度のジャンルはこなして弾けます。某楽器屋でも数年働いていた経験あり。

ボディ

ギターのボディにコンター加工があるのでフィット感があります。

コンター加工というのはボディの一部が滑らかに削られている加工です。

一般的にテレキャスター(最初からコンター加工されているのもあります)やレスポールなどはコンター加工されていません。

そのため、ボディの角ばったところにゴリゴリと胸や腕があたってしまいます。

しかしストラトは、コンター加工によってピッキングする方の腕が置きやすくなり、ボディ裏のお腹や胸もうまくフィットするようになっています。

ストラトタイプを弾いた後に、テレキャスやレスポールを弾くと違いがわかるかと思います。

またストラトタイプは基本的に重量が軽いことが多く(もちろん個体差はあります)、ボディのバランスも良いので立っても座っても弾きやすく感じると思います。

レスポールは重いし、座って弾く時などはバランスが悪く弾きづらく感じるかもしれません。

ネック

フェンダーのストラトは21フレット。ギブソンのレスポールは22フレット。

ギブソンの方が多んですが本家フェンダーのストラトにも他のメーカーのストラトタイプにも22フレットはあります。

よっぽど21フレットに拘りがない限りは22フレットの方でいいです。

レスポールは22フレットまでありミディアムスケールといって、ストラトやテレキャスに比べてネックが短いんですがボディの形状ハイフレットが弾きづらく感じる傾向にあります

ネックの指板に関してはローズウッドやメイプルがありますが最初は見た目で好きな方、もしくは実際に楽器屋さんで触ってみて感触が好きな方でいいと思います。
私自身はメイプルもローズウッドも両方好きで迷います。どちらにも良さがあるんですよね。

ピックアップ

ピックアップとは音を拾うマイクです。

ストラトにはシングルコイルというピックアップが3つ付いています。

シングルコイルの特徴は高音がよく出て、クリーントーンが綺麗に出ます。

しかしその反面ノイズに弱く、音が少し細く聴こえたり感じたりもします。

音なので好みによりますが、メタルや深く歪ませた音楽をやりたいという方には、ハムバッカーというピックアップのついたストラトタイプもあるので、そちらがオススメです。

下の画像はリアとフロントがハムバッカー。センターがシングルコイルです。

操作性

ストラトはボリュームノブやピックアップを切り替えるスイッチなど絶妙に操作がしやすい場所についています。演奏しながら操作がとてもしやすいのがストラトの良さです。

操作がやりやすいので、逆に本人の意思とは関係なくピッキングしたときに、ボリュームノブが動いたりピックアップが変わってしまうこともありますが(笑)

テレキャスやレスポールなどはピッキングする位置からボリュームノブが離れていたりして操作がやりづらく感じるかもしれません。

まとめ

上記のことから弾きやすさを考えるとストラトタイプやフェンダーのストラトをオススメします。

もちろん最初から欲しいギターが決まっているという方は冒頭でも書いた通り好きなギターを購入するのが良いと思います。

ヤマハのパシフィカはすごく弾きやすかったです。

余談ですが僕自身ストラトもテレキャスもレスポールもフライングVも大好きです。

専門学校に通っていた時はフライングVを持っていって教わっていたのですが、授業中座って弾く時の弾きにくさといったらありゃしない(笑)でもあの形は魅力がありますよね♫

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました